9/9、今日もシェムリアップ観光のため一泊することにしました。
シェムリアップ2日目の今日はかの有名なアンコール遺跡へ行きます!
アンコール遺跡への長い道のり
ゲストハウス高知家からクロマーヤマトゲストハウスに宿を変え、荷物を預けておき、5kmほど先のアンコールワットまで自転車を飛ばしました。
この日も超炎天下で、たった5kmなのにかなりびしゃびしゃになりながら自転車をこきこき。
アンコールワットの近くは食べ物とか高いから、行く前にご飯食べといた方がいいよーというのを昨日知り合った人に教えてもらってたので、アンコールワットの手前で朝ごはん兼お昼ご飯です。
テキトーに入ったおしゃれなカフェで注文した料理。
英語表記だと良くわからなかったんで、テキトーに一番上のやつを選んだら、ただのソーセージオンリーでした。
けっこうなボリュームに若干気持ち悪くなりながら完食し、アンコールワットまで進むと、途中チェックポイントと書かれた関所みたいなところで止められました。
チケットを見せなさいと言われたけど、持ってないからここで買わせてーと伝えると、関所の方から衝撃の一言が返ってきました。
「ここではチケットが買えないから、5kmくらいのとこにあるチケットセンターでチケット買ってから戻ってきてくれ」
まさかまさかの無駄足!!
仕方なく30分かけてチケットセンターへ。
なんとこのチケット、一日券で37ドルもします!
チケット高いし遠くてめんどくさいなーアンコールワット...
そしてまた30分かけもとの場所に戻ると、さっき衝撃の一言をくれたおっさんがニコニコしながら「頑張ったな!」と言ってくれました。
いや、バカにされてた気もする...
とはいえ、やっと、あのアンコール遺跡到着です!
さすが世界遺産!アンコール遺跡!
アンコールワットを通り過ぎ、まずはアンコールトムへ行きました。
入り口の橋
綺麗な川で、現地の子が水浴びしてたり、カヌーみたいなのもありました。
橋の先で相棒と一緒に
アンコール遺跡の中は猿だらけでした!
ついに来た、アンコールトム!
遺跡の中は雰囲気ありました〜。
でもとにかく暑かった!日陰でぐったりしてる人がいっぱいいました。
アンコールトムは一通り見終えたので、アンコールワットの方へ戻ります。
アンコールワットにつながる橋が復旧作業中のようで、ウキの並んだような橋が渡されていました。
ちょっとしたトランポリンみたいで楽しかった。
知識はなかったけど、世界遺産の雰囲気は楽しめました。
とにかく広くて、三日間くらいアンコールワット見に行くチケットとか買う人の気持ちもちょっと分かった。
4時間くらいアンコール遺跡をまわって満足できたので、昼間のうちにシェムリアップに戻りました。
シェムリアップのナイトマーケットへ
シェムリアップのナイトマーケットにはおみやげもの以外にも大量の服や靴があるので、自転車に乗ってる間お尻を保護してくれそうな物と、日焼け対策に長袖のシャツを買いにいきました。
そして、スパッツみたいなパンツと、ズボンとシャツを買い、おみやげも、値引き交渉しながらいろいろと買えました。
帰りに晩御飯を食べようと歩いていると、通りすがりに横浜ラーメンのお店を発見!
醤油ラーメン美味しかったー!
はやく日本帰って家系ラーメン食べたい〜!
11日目のまとめ
東南アジアに興味ないながらも始めたこの旅で、唯一見てみようと思ってたものがアンコール遺跡でした。
それが今日見れて、もちろん遺跡自体も素晴らしかったけど、自分頑張って来たなーっていう実感もつけられたのですごくよかったです。