9/1、今日は自転車旅のスタートの日。
バンコクをたって、最終的にはベトナムのホーチミンを目指しますが、今日はバンコクのとなりにあるチャチュンサオという都市を目指します。
自転車旅スタート!東へ70km!
本当はチャチュンサオでなく北のアユタヤに行き、33号線に乗って真っ直ぐカンボジアに入る、という計画でいましたが、あまりの道の悪さと交通量の多さ、そしてアユタヤに行ったことのある友人の評価をもとにアユタヤに行くのはやめにしました。
つまり最初思っていたコースはこれで、
アユタヤをやめにした最短コースがこれ。
このコースでとりあえずカンボジアを目指します。
そのために今日はチャチュンサオのTreeHouseというホテルを予約しました。
本来1日のノルマは40kmですが、旅の始まりなので体調は万全だし、最初に苦しい思いをしておいたほうが後々の自信にもなると考え、80km先のホテルをとりました。
さて、目的地も決めたし、ホテルで朝食も食べて、出発、といいたいところですが、とにかく荷物が重い...せっかくキャリアをとりつけたのにカゴがないのでバックを入れられない...どうしようと、考えて考えて思いついたのがこのスタイル。
サブバックの両側にあるカチッと止めるやつで、こんなふうに前のキャリアにくくりつけて載せました。
これがかなり便利!日本にキャリアだけでももって帰りたいな...
セブンイレブンがオアシスになるなんて
さて、自転車旅がスタートです!
が!しかし!
バンコクはバイクと車の交通量が多すぎてめちゃくちゃ通りづらい!!!
自転車が車道通ってもいいのかどうかもわからないし、横断歩道もほとんどないので、もうこのさい交通法規は無視して独断で道を選んで行きました。
とにかくズイズイこいで進んでいると、セブンイレブンをよく見かけることに気づきました。
本当に、日本にもこんなにないんじゃないかってくらいセブンイレブン、セブンイレブン、セブンイレブン、たまにファミマ、みたいな感じでコンビニがいっぱいありました。
露店みたいな、でも冷蔵庫もちゃんとあるコンビニもあったりと、行く途中コンビニがいっぱいあって安心しました。
途中よったセブンイレブンにはガリガリ君が!
この日の昼飯としてこの3つを買いました。
せっかくタイ行ったならタイっぽいもん食えよ!と思われるかもしれませんが、長い旅なので、日本のものが食べられるタイミングがあるなら食べておかないともったいない気がして、あと安全なもの食べとかないと胃炎とかなったら旅終わりになっちゃうので、セブンイレブンに頼ることにしました。
ただひたすらに後悔のチャリ旅
バンコクからスワンナプーム空港まではあっという間に到着しました。
ここまでが半分で、あと半分は3001号線をひたすら漕ぎ、チャチュンサオの中心部にたどり着いたら終わりです。
もうあと半分なら大丈夫そうだ!と思ってましたが、ここからが地獄でした。
この3001号線、未開発だったのか修繕中だったのかわかりませんが、道路工事中で、地面が土でした。
地面が土だと、とにかく漕ぎづらいのと、相変わらず交通量の多い車道からの土煙で目が開けられない状態になっており...しかも、ここにきてケツが爆発しそうに痛い...自転車旅あるあるですが、本当にケツが痛い!
身体中砂ぼこりと汗のせいで泥だらけになりながら、直射日光で皮膚もヒリヒリする中ひたすら自転車をこいでいました。
途中セブンイレブンを見つけては休憩するという方法をとりながら、なんとか進んで、30kmこいだところで休憩。残り10km...
今日は調子に乗って、80kmもの距離目標にしてしまったことをかなり後悔しました...
やっと....やっと到達....でもまだ自転車旅初日...
途中狂犬病みたいな犬何匹も会ったし、蚊にもさされてマラリア怖いし、どこ行ってもくっさいし、目に砂ぼこり入りまくって痛いし、身体中の皮膚とケツが尋常じゃなく痛いて、めちゃくちゃ疲労してて、最悪な気分でした...
僕は一体なんて無謀な挑戦を意味もなくしてしまってるんだろう...
セブンイレブンで晩飯買って、シャワー浴びて寝ました。
今日泊まったTreeHouseというお宿は1300円でシャワーも冷蔵庫もエアコンもついてました!
相変わらずの安さ。最高だ〜
3日目のまとめ
今日は頑張って80kmもこいだし、明日はノルマ通りの40kmでいいや...でも、スコールも事故もなくて運は良かったなーと思います。
セブンイレブンがこんなにいっぱいあるっていうのもすごく力強い!
初日すごい大変だったけど、1日の流れができた気がしてよかった!明日も頑張ろう!