アムトラックとシャトルバスを利用した最もリーズナブルかつ安全な観光の仕方を仕方を紹介します。
これを参考にグランドキャニオンへのスケジュールを組もう!
準備
大まかな流れ
ロサンゼルスユニオン駅 6:10pm発ーフラッグスタッフ駅 翌日4:31am着 7:45am発ー グランドキャニオン 9:45am着
ロサンゼルスにまた戻るのであれば最短2日、グランドキャニオンでキャンプするなら3日で戻れます。
予算
移動費と宿泊費は一番安く見積もって
ロサンゼルス空港から駅まで7ドル
フラッグスタッフまで72ドル
フラッグスタッフからグランドキャニオンまで34ドル
共有キャンプスペースでテント泊で6ドル
帰りのフラッグスタッフまで28ドル
ロサンゼルスまでの帰りで72ドル 計219ドル
食費を合わせても最低300ドルは欲しいですね。
絶対に防寒着が必要
日本とロサンゼルスが夏の気温でもグランドキャニオンは朝夕10℃を下回るので防寒着が絶対に必要です。
僕は半袖にサンダルという格好でテント泊して死にそうになりました。
まず足の確保
ロサンゼルスからフラッグスタッフまでのアムトラックのチケットを予約します。
これは現地でもオンラインでも大丈夫です。
行きは6:10pm発、翌日4:31am、帰りは8:57pm発、翌日8:15am着の便しかないので注意してください。
フラッグスタッフからグランドキャニオンまでのシャトルバスは前日までに7:45am発車のバスをオンラインで予約してください。現地予約は不可能です。
帰りのバスは帰りのアムトラックに間に合う時間に予約しておきましょう。
宿の予約
キャンプ場のコテージなどの予約はこちらからできますが空いていれば飛び込みも可能です。
コテージの飛び込みは難しいですがテント泊なら飛び込みは十分可能です。
行き方
ロサンゼルスのユニオン駅へ
ユニオンステーション(Union station)とは鉄道会社アムトラック(amtrak)とバス会社グレイハウンド(Greyhound)が共同で運営する駅です。
ロサンゼルス空港からフライアウェイバスを利用してこのユニオン駅に移動します。
チケットも何も持たずそのまま乗車して大丈夫ですが、支払いはカード決済のみなのでご注意を。
空港から駅まで所要時間は約50分、料金は僕が乗ったときはなぜか無料で済みましたが基本的には7ドルかかるようです。
到着後は降りたところにカード読み取り機を持った人がいるのでその人のところで支払います。
ユニオン駅でチケットを手に入れる
駅についたらまずはアムトラックの窓口に行きましょう。
窓口は人がいなくても根気強く待てば開きます。
そこでフラッグスタッフまでのチケットを購入します。
アムトラックのフラッグスタッフまでの便は毎日一便出ていて、ロサンゼルスとシカゴを結ぶサウスウエストチーフ号(SOUTHWEST CHIEF)です。
時間は6:10pm発車から次の日の4:31amフラッグスタッフ着となっていて運賃はコーチ席(エコノミー)で大人72ドル、他の座席は追加料金がかかります。
チケットの購入方法などアムトラックの乗り方については詳しくはここに書いてます。
http://www.takeuchi.site/entry/2016/09/03/234529
詳しくはアムトラックのサイトかアプリで確認してみてください。
予約状況も確認でき、ネット予約もできます。
ロサンゼルスからフラッグスタッフへ
乗車の1時間前にもう一度窓口へ行って座席番号を指定してもらいましょう。
電子掲示板を確認すると乗車ホームが書かれているのでホームへ移動します。
座席番号を添乗員に見せるとどの車両に自分の席があるのか教えてくれるのでそこへ乗り込み2階に行って自分の席に座ってください。
切符を切ってもらったらあとはカフェやラウンジスペースがあるので自由に動いて大丈夫です。
フラッグスタッフからグランドキャニオンへ
4:31amに到着し、フラッグスタッフからは7:45am発車のシャトルバスを利用して移動するため駅で気長に待ちましょう。
7:30に駅構内が閉鎖されるので、そこからは駅の東側の駐車場で待ちます。
バスに乗り込んだらあと2時間で到着です。
グランドキャニオンの絶景スポットへ行く
グランドキャニオン園内は無料のバスが30分おきぐらいで4コース走っているのであとはそれで移動します。
レンタルサイクルもしているので行けるところは全部行ってしまいましょう!
これであとは観光を楽しみ帰るだけです。
帰りの便もできれば予約しておいたほうが良いですが、困ったらフラッグスタッフの安いモーテルがあるので大丈夫です。
意外と簡単に行けてしまうので気負わずに世界遺産を見に行ってみましょう。